キテルグマのあなをほる

日々のこと書いていきます。アニゲー、野球、競馬

ラブライブ その2.5

初代とサンシャインを語ったとこで次は虹を語ろうかと思ったんだけど、虹ヶ咲は本当に最初の最初(それこそ生まれる前からスクフェス組の3人は最初)から知ってたのでどこから話すかってのが非常に難しい。

 

ということなので今回は閑話休題も含めてこんな感じ

 

ラブライブシリーズと時代の流れ

 

こちらについて相変わらずつらつらと個人的に考えてたこと書いていこうかと思う。

 

・初代とサンシャイン、虹ヶ咲とスーパースター

 

厳密には全部違う作品として見てほしいしそれぞれの良さもあるのだが、ひとまずこの分け方で少し話したいと思う。

 

ではどういうことなのか。

ざっくりいうとその作品のチームが主体なのか、個人が主体なのか

というところを言いたいのである。

 

ここに時代の流れがあるなぁと4作品見てきて感じることがあるのだ。

 

初代、サンシャインに関しては主にチーム優先されるような話が多かった。

テーマについてもμ'sとして叶えたい夢、Aqoursとして輝きを見つける話

まさしくワンフォーオール、オールフォーワンと言ったところである。

 

対して虹ヶ咲、スーパースターは2010年代後半からは世間でもよくテーマにされてきた「私は私」「個性」

ということが強くメッセージ性に表れていると思う。

 

チームとしてまとまる、ただそこよりもキャラクター自身がどうなりたいか、夢を持ってるかがストーリーで推されてるポイントが多かったと見てる。

(ここまで話しておいて個人的な感触なのだが、スーパースターに関しては前2つと虹ヶ咲のハイブリッド感がある)

 

 

ともあれ時代背景やその時の流行が変わってくると自然とラブライブというコンテンツ自体のキャラの動かし方も変わってきてるんだなってのがよくわかる。

 

 

つらつらと書いてきたのだが、そのほかにも時代だなぁってシーンがある。

 

例えばアニメ内での撮影シーン

初代の頃はハンディカメラやデジカメで撮影してるシーンが何度か映るのだが、最新作のスーパースターではスマホで録画しながらネット配信である

8年でこうも世間は変わるんだなぁと思ったシーンでもある。

 

また連絡手段もかなり変わってきている。

初代の映画で3年生が穂乃果に気持ちを伝えるシーンはメールで送られてきた。

このほかにも連絡手段は主にメール、電話等がほとんどだった。(みんなガラケーがほとんどなんだよね)

対してスーパースターはLINEが主流である。

何か相談ごとをする時は夜Discordでというのも今時らしい。

 

思えば我々もここ10年弱で随分生活が変わりましたね…

(大抵のことは全部スマホ一つで済ませられるようにっちゃったし)

 

僕個人としては前二つの部活、チーム感バリバリアニメも後半2つの個人の心情スポットが多いアニメも大好きである。

 

そんなこんなで次は来週からツアーが始まり、先週1つの区切りを迎えたLiellaことスーパースターについて今思ってることをまとめたいと思う。

(虹ヶ咲については最後にまとめてキャラ1人1人書きたいかなって思ってます、アニメとゲームとほか媒体でもバラけが1番大きいので)

ラブライブ!スーパースター!! TVアニメ2期 制作決定 動画 - YouTube

(この記事昨日書いて今日イベ終わったら上げるかと思ったらもう2期きちゃったよ)